にゃん小松高橋のブログ

瀬戸内海釣行記のブログです。

釣り入門サビキ釣り、ちょい投げ釣り、ウキ釣り、胴付き釣りから始める

春や秋、季節が良くなると初めて釣りを始める方も増えてきますね。

初めて釣りをやってみようと思っていざ大手の釣具店に行くと、膨大な種類の釣具が陳列されていて困ってしまうと思います。

確かに、あまりの種類の多さに何を買えばいいのか分からない・・・

という人もいます。

でも、最近はルアーフィッシングも気楽に始められる釣りとして人気あります。

引用先ガン玉の釣りログ

特に、最近のソルトルアーフィッシングは細分化されてますね。

例えば、シーバス、アジング、メバリング、エギング、ロックフィッシュ、ショアジギングなどと言ったものです。


f:id:iframewidth290height193srchttps:20230331171245j:image

ルアーが釣れないというわけではないですが、ルアーは魚がいないところに投げていても全く釣れないですし、ルアーに魚を誘う動きをさせるには、それなりに練習が必要です。

スポーツ的な要素もあり、ある程度鍛錬が必要と思います。

センスの良い人を除いて、釣り初めての人がいきなり竿やリールを巧みに操り、本物のエサに勝る集魚効果を持たせることは、なかなか難しいです。

釣りは魚が釣れてこそ楽しいと思います。

初めての釣りにオススメの釣り

サビキ釣り(投げサビキも含め)

ちょい投げ釣り

ウキ釣り

胴付き釣り

 

 


f:id:iframewidth290height193srchttps:20230331171730j:image

竿

エギングロッド

+

磯竿3号450cm

これだけあれば、エサ釣り、ルアー釣りができます。

リール

スピニングリール3000番が良いです。

 

仕掛けは上のイラストのような、市販のサビキ仕掛けにサビキかごを取り付けます。

仕掛けはサビキかごを仕掛けの上に付けるか、下に付けるかで大きく分かれます。

よく、関東は上かご仕掛け、関西は下かご仕掛けが主流と言われています。

確かに私も子供の頃からサビキ釣りと言えば下カゴ仕掛けが当たり前でした。

サビキ釣りは針にキラキラ光る疑似餌(これをサビキと言います)が付いているので、針にエサを付けません。

最近はチューブ状のアミエビが販売されていて、手を汚さず手軽に楽しめます。

釣り方は、仕掛けを狙ったポイントに投入して、あとは底付近を糸を張り気味にゆっくりと巻いてくるだけです。

竿を横倒して糸を引っ張り、元の位置戻してたるんだ糸を巻き取ることを繰り返しても良いです。

魚のアタリは糸を張った際に明確に生命反応があるので、そこで合わせます。

また、ちょい投げ釣りは置き竿(竿を立てかけてアタリを待つ)をしていても大丈夫です。

竿の先に鈴などを付けておくと、魚のアタリが分かります。

子供連れであれば、置き竿で魚のアタリを待つ間にのんびり子供と遊んでいても良いですね!

まとめ

仕掛けは市販のものを使用するようにしましょう。